|
 |
|
|
いわゆる足を使う笑:大阪環状線 |
|
|
 |
|
|
私の重要な足の一部:豊洲市場近く |
|
|
 |
|
|
やっぱり足大活躍!:横浜 大黒ふ頭 |
|
|
 |
|
|
今日は桜と登録19年目の車検記念日:藤枝 金毘羅山 タイロッドエンドブーツやらリアブレーキパッドをいそいそ交換 陸運局持込みで光軸と光量不足で焦る( ;∀;)、バルブ交換と調整でOK |
|
|
 |
|
|
鉄ヲタに向けられる視線を堪能..汗:ゆりかもめ |
|
|
 |
|
|
あまり美味しそうには見えない..汗:品川 |
|
|
 |
|
|
ここから先は避難地区っぽい:隅田川 |
|
|
 |
|
|
今日一日だけ代わってくんないかねぇ?:伊東 |
|
|
 |
|
|
とりあえず桜の名所を観察:高遠 |
|
|
 |
|
|
テナント募集だらけの県庁所在地と知る:長野 |
|
|
 |
|
|
そして、他に行くところもなく:長野 |
|
|
 |
|
|
近江牛コロッケよりも景観地区優先:近江八幡 |
|
|
 |
|
|
私有地だわ坂だわ暑いわ石しかないわ:安土城跡 |
|
|
 |
|
|
1匹か豚小間300gとモヤシ2袋とニラ1束の天秤中:中津川 |
|
|
 |
|
|
何となくピリッとした雰囲気?がある:諏訪 |
|
|
 |
|
|
どうやら私は応募不可らしい..汗:秩父 |
|
|
 |
|
|
いたって普通の宿場町:川越 |
|
|
 |
|
|
ポタリングついでに:焼津 |
|
|
 |
|
|
壁に囲まれた島から浦安市街を眺める:江戸川 |
|
|
 |
|
|
おぉ〜ぉ?焼肉屋か..!:歩道も私有地の鶴橋 |
|
|
 |
|
|
あたしんちの駐車場ですけど何か?:鶴橋 |
|
|
 |
|
|
無地はもれなくキャンパス!:萩之茶屋 |
|
|
 |
|
|
この辺りの基本価格になっています:) |
|
|
 |
|
|
ハイクラスはお部屋のタイプが選べます:) |
|
|
 |
|
|
大切な全財産お預かりします:) |
|
|
 |
|
|
近くのビジネス街はオーダースーツとTUMI:淀屋橋 |
|
|
 |
|
|
ロースとかカルビはあるのだろうか?:福島 |
|
|
 |
|
|
向かって左側の水道橋が翌々日に崩落!:和歌山 |
|
|
 |
|
|
足を使うので、休憩もちゃんととる:奈良 |
|
|
 |
|
|
落書きなのか、アートなのか?..汗:奈良 |
|
|
 |
|
|
一瞬100均かと見間違える笑:大阪 |
|
|
 |
|
|
あるようでないノミモノ:真田山 |
|
|
 |
|
|
何にもないホームの夕景:滋賀大津 |
|
|
 |
|
|
展望台からの大阪はなかなか:生駒 |
|
|
 |
|
|
芋洗いにならないハイシーズン:江ノ島 |
|
|
 |
|
|
どうやら人気の踏切らしい:鎌倉 |
|
|
 |
|
|
やっぱり定番の「城のある町にて」:松阪 |
|
|
 |
|
|
ん〜、和田金も牛銀本店も無理なので:松阪 |
|
|
 |
|
|
Yナンバーの車と米兵と廃れたドブ板通り:横須賀 |
|
|
 |
|
|
景色よりニジマスの塩焼きが気になる:忍野 |
|
|
 |
|
|
安いとつい買ってしまう汗:名古屋大須 |
|
|
 |
|
|
安いと...どうにも学ばない汗:名古屋大須 |
|
|
 |
|
|
買い物を終えてひと段落:名古屋 |
|
|
 |
|
|
ひと段落ついでに金城ふ頭まで:名古屋 |
|
|
 |
|
|
入ったら速攻湯気で放送禁止のような画面...汗:熱海 |
|
|
 |
|
|
排気ガスもカラスミの隠し味!:熱海 |
|
|
 |
|
|
波打ち際で靴を濡らして大笑い!?らしい:熱海 |
|
|
 |
|
|
すっかり陽が落ちて腹ペコ(@_@):熱海 |
|
|
 |
|
|
歩き疲れたのでカレーパンを食す:甲府城跡 |
|
|
 |
|
|
以前とあまり変わらない風景:甲府 |
|
|
 |
|
|
で、いつも通りまたやらかす汗:甲府 |
|
|
 |
|
|
私がネコだったら確実に記念日(*'▽')/:御前崎 |
|
|
 |
|
|
メゾン・ド・ヒミコの舞台も今は(ーー;):御前崎 |
|
|
 |
|
|
レンズの性能テストをしてみる:御前崎 |
|
|
 |
|
|
パーキングに車を駐車して辺りを散策:稲村ケ崎 |
|
|
 |
|
|
25年前とは別世界:師走のアメヤ横丁 |
|
|
 |
|
|
タピオカ屋は何処へ??:原宿 |
|
|
 |
|
|
高級なめこインスタント味噌汁!:室町通り |
|
|
 |
|
|
何とかプリンセスから24ヵ月も経過して:八坂 |
|
|
 |
|
|
最高においしいと思うカレーを食す:難波 |
|
|
 |
|
|
沖縄人街でソーキそばを食す:大正区 |
|
|
 |
|
|
夕暮れの淀川分流に架かる鉄橋を眺む:大正区 |
|
|
 |
|
|
関西屈指の安売り店!(生鮮食品はいただけない汗):京終 |
|
|
 |
|
|
関西鉄道大回りの終着駅:大和郡山 |
|
|
 |
|
|
誰もいない午前のバスターミナル:奈良公園 |
|
|
 |
|
|
お買い物は駅前商店街で!:八街 |
|
|
 |
|
|
残念ながら東京湾越しの富士は見えず:館山 |
|
|
 |
|
|
東海道とは言ってもここから熱田までは海路:桑名 |
|
|
 |
|
|
で、振り返って桑名城の石垣と堀を見る:桑名 |
|
|
 |
|
|
快速みえに乗って久しぶりのJR四日市駅:四日市 |
|
|
 |
|
|
変なラッピング電車だと思ったら年代物らしい:近鉄四日市駅 |
|
|
 |
|
|
今年も桜が見れました:藤枝市 金毘羅山公園にて |
|
|